さいせんたんにっき

『今の自分』は、自分史上最先端なのだと信じよう

2019-01-01から1年間の記事一覧

考え過ぎは良くない

あかしゆか(@akyska)さんのこのnoteに、すごく共感しました。 note.mu 僕は幼い頃から考え過ぎるタイプで、いつも対処策を3〜4くらい持ってないと不安になる(ちょっと危ない)タイプでした。 でも現実は、想像していたよりもアッサリ終わり、また次の杞…

漫画や本ばっかり読んでます

最近はハマっているゲームアプリもなく、かと言って趣味もないので(早く趣味を持ちたい)、アプリで漫画よんどり、リアル書籍で小説読んだりしています。 あと、朝ドラの「なつぞら」は欠かさず観てます。 録画して。 そんな毎日が、平和だな、とか少し幸せ…

記録するのをやめよう

タイトルの記録は、写真とか日記とか、一般的なものではなく、ライフログ的な「行き過ぎた」記録を指します。 僕はライフログを取ってましたし、今もウォーキングにはランニングアプリで、読書はWebサービスで、記録したりしています。 でも、それは何のため…

やっぱりスマホ

週末に、最近買ったタブレットのセットアップをしてました。 iosys.co.jp 手持ちのノートパソコンがもう15歳近いので、代替わりで買ったこのWindowsタブレット。 薄いし、重くはないし、すごくいいんですが…。 結局、すぐに手元に寄せてしまうのは、手軽なiP…

磨く。丁寧に。

かなり心が動いた、いい文章でした。 www.e-aidem.com すると、登壇者の方は次のように言葉を続けた。 「自分の体を使って世の中を知り、見て、感じ、考えること。それが、誰もが平等に持っている、『自分にしかできないこと』です」 確かに、僕も「自分にし…

自己肯定感って上がらないのよね

これ、面白かったです。 自己肯定感が低くても、自分のことが嫌いでも幸福にはなれる(けんすうさん) https://kensuu.com/n/n66bee01eac1f 僕も自己肯定感っていうのをできれば上げたいし、上げる努力もしてみたんですけど、どうしても上がりませんでした。…

浅い読書もそれはそれ

昔から本が好きで、ジャンルを問わずよく読んでました。 昨年辺りから読書記録をつけ始めたのですが、家人の友人が僕の読書記録を見て「こんな速さで本が読めるはずがない。ちゃんと読んでいるのか」と余計なお節介を焼くので、読書記録は止めました。 ただ…

トメ(愛猫)が愛おしい

健やかなるときも 病めるときも 穏やかなときも いつもそばに居てくれるトメ。 今も膝の上で、ぐっすりと眠っている。 起こせなくて、眠ることができない幸せ。 明日は午前中、お休みを取ってるから、ゆっくり朝寝坊しようかな。

自分が良いから良いのだ

p-dress.jp 「『自分が』愛されるため、相手に尽くす」という行動自体、とても幼稚なものだったと思う。 これにはすごく共感しました。 僕も愛情、友情、好意といった人から与えられるものを受けていることで自分を肯定するタイプでした。 まさに、はせさん…

元号が変わるということ

はせさんのブログを読んで、「あ、元号変わるんだな」としっくり腹落ちした、はねるです。 hase0831.hatenablog.jp 暇だったので、変わることで、メリットやデメリットがあるかなぁ、と考えてみました。 そりゃ、システムのエンジニアが忙しかったり、書類の…

「べき」の呪縛

長い間、自分を束縛して苦しくしていた、とある思考の傾向に気づきました。 それは…「べき」の傾向。 ・上司は人格者で、部下にも優しく指導する「べき」。 ・良い職場は人間関係が良くある「べき」。 などなど。 そもそも上司、というか人にはいろんなタイ…